ハラスメントに対する取り組み
椙山女学園ハラスメント防止・対策委員会
ハラスメント相談窓口及びハラスメント相談室の設置
椙山女学園では、「椙山女学園ハラスメント防止・対策規程」を定め、「椙山女学園ハラスメント防止・対策委員会」を設置し、ガイドラインの制定、啓発・広報活動の実施及びその他ハラスメントの防止に関する対応を行っています。
万一ハラスメントが発生した場合には、適正な手続きで公正かつ迅速に対応し、被害者の救済に努めるとともに、再発の防止に細心の注意を払っています。
ハラスメント相談窓口
| 設置場所 | 担当者 |
|---|---|
| 生活科学研究科 | 及川 佐枝子 (生活科学部棟4階) |
| 人間関係学研究科 | 小倉 祥子 (人間関係学部1号棟4階) |
| 現代マネジメント研究科 | 東 珠実 (現代マネジメント学部棟4階) |
| 教育学研究科 | 山中 文 (教育学部A棟1階) |
| 生活科学部 | 及川 佐枝子 (生活科学部棟4階) |
| 井澤 幸 (生活科学部棟6階) | |
| 外国語学部 国際コミュニケーション学部 |
児玉 恵太 (外国語学部棟4階) |
| 金 潤貞 (外国語学部棟4階) | |
| 人間関係学部 | 𠮷田 あけみ (人間関係学部1号棟4階) |
| 西出 弓枝 (人間関係学部1号棟3階) | |
| 情報社会学部 文化情報学部 |
福永 智子 (情報社会学部棟3階) |
| 脇田 泰子 (情報社会学部棟3階) | |
| 現代マネジメント学部 | 東 珠実 (現代マネジメント学部棟4階) |
| 高 東柱 (現代マネジメント学部棟5階) | |
| 教育学部 | 室 雅子 (教育学部A棟1階) |
| 磯村 正樹 (教育学部A棟1階) | |
| 看護学部 | 前田 節子 (看護学部棟5階) |
| 小松 美砂 (看護学部棟6階) | |
| 高等学校・中学校 | 松﨑 かおる (中央館2階職員室) |
| 安藤 万佑子 (中央館2階職員室) | |
| 小学校 | 石川 朝子 (小学校職員室) |
| 幼稚園 | 松本 佳奈 (幼稚園職員室) |
| こども園 | 風岡 芳子 (こども園職員室) |
| 保育園 | 中島 知香 (保育園職員室) |
| 人事課 | 上田 範子 (学園センター6階 人事課) |
| 学務部 | 伊藤 加奈子 (学園センター2階 教務課) |
| 川井 万紀子 (キャリア育成センター) | |
| 山添キャンパス事務課 | 大島 亜矢 (山添キャンパス事務課) |
ハラスメント相談室
| 開室日時 | 月、火、木、金曜日(祝日を除く) 10時~17時 ※開室日程は変更になることがありますので、事前に電話やメール等でご相談ください。 |
|---|---|
| 連絡先 | TEL:052-781-5141 E-mail:harasumento@sugiyama-u.ac.jp |
| 設置場所 | 星が丘キャンパス 大学会館2階 |
| 相談室(担当曜日) | 都築 有紀子(月・金)/小寺 聖子(火)/別所 凌太(木) |