名古屋大学医学部附属病院
野崎 奈菜さん

血液内科病棟で働き、6年目の現在はリーダーを任されています。病棟では、抗がん剤の投与や移植を中心に治療を計画し、患者さんの状態に合わせて合併症の治療や感染予防なども行います。私が仕事で心がけているのが安全面。患者さんの命を脅かすことのないよう注意しています。大学で得たのは“継続することの大切さ”。継続することで、苦手なことの良い面に気づくことがあります。また他にも、在学時に課題を褒めていただいたことをきっかけに“自己効力感を高めることの大切さ”を知ることができました。今後は外科の領域でも経験を積み、認定資格にも挑戦して、より専門的な知識を身に付けていきたいと考えています。

名古屋市立大学病院
中垣 さくらさん

呼吸器内科に勤務し、肺炎や肺がんの患者さんの看護にあたっています。看護師は命を預かる仕事であり、ほんの少しの気の緩みが患者さんとの信頼関係に影響するだけでなく、生命にもかかわってきます。そのため相手の話をしっかりと聞き、状態に変化がないか観察しつつ、適切な方法で安全にケアを行えるよう気を配っています。在学時は特に、興味があった成人領域の看護に関連する授業を熱心に受講しました。グループワークでは自分と異なる視点があることを学び、より良いケアを考えるきっかけになったと思います。学んだ知識は全て仕事に生きており、今でも、教科書や授業のプリントは大切に保管してときどき見返しています。

瀬戸市役所(保健師)
松島 優さん

保健師を目指し、国家試験の合格率の高さ、手厚い就職サポートに魅力を感じ入学。現場の保健師の方から話を聞く機会があり、保健師という仕事を具体的にイメージすることができました。実習・就活・卒業論文・国家試験の勉強と多忙な日々が続いた時は、先生や友人の励ましに支えられました。現在は、公務員として成人保健に携わり、がん検診、予防接種、健康教室・相談などを実施し、市民の方々の健康を保持・増進できるよう努めています。特に、公衆衛生看護学の知識は、今の仕事に直結していてとても役に立っています。市民の方々が健康で、安心して生活できるよう、自分にできることは何かを常に考え行動することを心掛けています。

名古屋市養護教諭
山中 桜子さん

養護教諭は、生徒がケガをしたり体調を崩した際の対応が主な職務。近年は、生徒のメンタルケアにおいても大きな役割を果たしています。生徒が勇気を出して声をあげてくれたときにどんな言葉で向き合えばいいのか、その心構えを大学での授業の中で学びました。大切にしているのは、生徒一人ひとりの状況とその情報を一人で抱え込まないこと。生徒の話をじっくり聞いた上でスクールカウンセラーにつなげるなど、生徒と他の先生方と一緒に悩み、考えるようにしています。同じ養護教諭を目指す仲間と一致団結することで、つらい勉強が楽しいと感じられる充実した日々でした。