つかまえたっ!
5月のさわやかな陽気の中、園庭では、アリを探したり、タンポポを摘んだりと、自然に触れて遊んでいます。
幼児クラスの子がつかまえた虫を見せに来てくれました。バケツの中を覗くと、もにょもにょと足を動かす見慣れない虫が!「ダンゴムシだよ。」「(葉っぱをめくったり、石をどかしたりしながら)暗いところにいるんだよ!」と教えてもらいました。その探す姿を真似て「ぼくも!」と虫探しを始めた子どもたち。ダンゴムシを見つけるのは簡単ではありません。花壇の中をじ~っと目を凝らしながら探し、やっと発見すると「いたいた!」「おっ!」と大興奮。


小さな指で何度も何度もつまもうとするのですが、ダンゴムシは逃げてしまい、なかなかつかむことができません。指で触ったら「あれ~?」丸まっちゃった。次こそは...‼

ようやくつかまえることができると、大事そうにそぉ~っと触っていました。
