JavascriptがOFFのため正しく表示されない可能性があります。
コンテンツエリアまでスキップ
アクセス
資料請求
お問い合わせ
サイトマップ
検索
検索
MENU
学校案内
カリキュラム
入試情報
学校生活
施設・設備
学校案内
カリキュラム
入試情報
学校生活
施設・設備
検索
カリキュラム
ホーム
カリキュラム
教育課程
時間割例
時間割例
低学年
1年生から毎週2.5時間、ネイティブ講師による英語授業を行っています。学習することの喜びや日々の勉強の大切さ、そして学校生活の楽しさを授業を通して教えていきます。
画像クリックで拡大表示されます。
国語
基礎的言語能力を養い、読解力、表現力の向上を図ります。
図工
造形活動・鑑賞活動を通し、創造的で豊かな情緒を育みます。
英語
言語や文化への関心を高め、言語センスを身につけます。
音楽
音楽を愛する心を基礎から育て、豊かな情操を養います。
中学年
理科や社会といった教科が増え、より幅広い内容の授業になっていきます。将来を見据えて各教科の基礎力を身につけます。さらに、放課後には部活動も組み込まれています。
画像クリックで拡大表示されます。
社会
日本の歴史・社会を理解し、問題解決を図る力を育てます。
理科
実験から科学的な考え方を養い、自然を愛する態度を育てます。
体育
運動に親しむ習慣を育て、健康の増進と体力の向上を図ります。
総合
パソコンリテラシーを習得し、調べ学習の習慣を身につけます。
高学年
高学年では、生活の基礎技能を学ぶ家庭が加わります。英語の授業は週1回は少人数のままフルタイムの授業となり、週3時間の勉強になります。各授業も中学年までをふまえて、より応用的になっていきます。
画像クリックで拡大表示されます。
書写
1年生から6年生まで毛筆を中心に指導し、筆使いの基本を身につけます。
英語
コミュニケーション力を伸ばし、国際理解の基礎を身につけます。
算数
数・線・図形の性質を理解し、数学的思考力を育成します。
家庭
衣食住の基礎的な技能を習得し、家庭生活の理解を深めます。
カリキュラム
教育課程
時間割例
教育の特色
椙小の人間教育
数字で見る椙小の学び
語学教育
体験型学習
ユネスコスクール
椙小50冊の本
椙小の教育(動画)