ゼミ探

先生たちの研究室をのぞいてみよう!

現代マネジメント学科

現代マネジメント学科

イノベーションの実現が社会にあたらしい便益をもたらします。

私の専門は経営学です。国際経営、技術・イノベーション経営、新規事業創造の領域が専門分野で、これまで一貫して国境や企業の境界を越えて協働する「イノベーション活動」の研究をしてきました。現在は産学連携によるイノベーションと制度との関わりや、スタートアップと企業との協働によるイノベーションの在り方、ベンチャーへの出資や起業支援プログラムの影響などを研究しています。これらの研究で培ってきた成果を教育にも還元しています。

椙山女学園大学への赴任は2021年です。国際経営、ウーマンビジネスアントレプレナーズなどの講義に加え、ビジネスプラン・コンテストの推進、他大学と連携したスタートアップ支援などの準備を進めています。イノベーションの実現は社会問題の解決が富の創造に直接つながっていますし、より良い社会を構築していく鍵にもなります。

愛知県は女性起業家の比率が低い土地柄ですが、面談を通じて起業家への道を歩みたいと考える活力に満ちた学生がいることが分かりました。これからは、より自由にイキイキと働ける職場を自分たちの手で創っていく時代です。椙山女学園大学でマネジメントを学び、ビジネスの世界に飛び込んでいく学生たちが夢を実現するための滑走路を引いてあげたいと考えています。

大学報「風」Vol.55より

PAGETOP