2016.12.20
12月6日(火)に、ミッドランドスクエア(名古屋市中村区)で行われた「アイデアと技術のマッチングピッチ」に生活環境デザイン学科2年生の村山明穂さんが参加し、スマホのアプリから女性のお化粧について、色の好みや性格などをもとにアドバイスをしてくれるシステムを発表しました。
このイベントは、アイデアを具現化したい学生と、技術を活用したい企業がお互いを知る目的で開催。多種多様な大学の学生、企業の方がこんな技術を活用したい、一緒にモノづくりをしたい、そんな思いをもった人々が集まり、交流するイベントです。
村山さんは、1年生の2月ごろから、学生と企業をつなぐものづくりのネットワーク「一般社団法人未来マトリクス」に所属。他大学の学生らとワークショップを実施し、アイデアを生み出すプロセスやデザインに関する講演会にも参加しながら活動をしてきました。
今回、今までの活動で得たアイデアを生かしたいと他大学の学生らと3人で女性の化粧に関するアプリを開発し、同イベントで多くの企業の方に提案をしました。
発表後、村山さんは、「化粧は面倒で、ついつい時間短縮を優先で考えてしまいがち。でも、毎朝の化粧によって、女性は気分を変えられるので、化粧を楽しんでできるものを開発したかった。」と話しました。今後は、企業の方と実証実験を行い、製品化も検討する予定です。
Copyright © Sugiyama Jogakuen. All Rights Reserved.