2021.12.27
12月24日(金)、メディア情報学科の専門教育科目「芸能・スポーツジャーナリズム」(担当:脇田泰子教授)で、NPO法人茶美会日本文化協会理事の長谷義隆氏を講師に招き、特別講義を行いました。
長谷氏は、中日新聞の芸能記者として30年以上のキャリアを積み、退職した現在は、中京圏を中心にお茶・花・芸どころに関する情報を発信するネットメディア「WEB茶美会(さびえ)」を立ち上げ、自ら編集長を務めています。
当日は、「茶道の実践と発信~デジタルサイトWEB茶美会(さびえ)の取り組み」と題し、茶道をめぐる記録とジャーナリズム、WEB茶美会の創設などについて話しました。長谷氏は、WEB茶美会について、お茶や花、舞台芸術などに関心のあるプロ仕様のサイトを志向する一方、初心者目線で情報を伝えるコーナーを設けるなど、多彩なコンテンツを意識したと説明。また、茶道や華道の世界では、紙媒体での情報発信が未だに求められており、入会や申込の手続きをネットに移行できないなどの課題を挙げました。
受講した学生は、紙媒体からデジタルメディアへと情報の発信形態の変化を経験した長谷氏の話に熱心に耳を傾けていました。
Copyright © Sugiyama Jogakuen. All Rights Reserved.