2018.12.03
地震と火災を想定した防災・避難訓練が、11月27日(火)に国際コミュニケーション学部、文化情報学部、学園センターで行われました。
本学では、地震や火災が発生した場合に、迅速かつ的確に行動し、人的、物的被害の防止並びに軽減を図るための訓練を毎年この時期に実施しています。今回は、授業時間中に緊急地震速報が流れ、震度5強の地震が発生し、校舎および学園センター内で火災が発生したことを想定。その初期対応として、防災対策本部を設置し、避難ルートの確認、教員による学生誘導、避難完了報告など、一連の訓練を迅速に行いました。避難完了後には、名古屋市千種消防署予防課長の内田学さんから講評をいただき、訓練に参加した学生には、防災備蓄品が配布されました。その他、参加希望者を対象とした放水消火器による消火器取扱訓練が行われました。
Copyright © Sugiyama Jogakuen. All Rights Reserved.