2014.12.12
12月6日(土)、日進市市民会館で開催された第6回にっしんハーモニーフェスタで人間関係学部の学生がブース出展を行い、日ごろの学習・研究の成果を発表しました。
にっしんハーモニーフェスタは日進市が男女平等な社会の実現に向け、市民に広く男女平等意識を啓発するため、関係団体と市が連携して開催するイベント。人間関係学部の吉田あけみ教授が日進市の男女平等推進審議会の委員長をつとめていることから、吉田教授の担当科目の学生たち合計15名の学生が参加しました。
今回は吉田教授が担当する「女性と社会」「演習」「卒業論文」を履修している学生らが参加。それぞれのグループに分かれ、「女性と社会」では各国のジェンダー問題の理解と日本との比較検討、「演習」では映画に描かれている現代社会におけるジェンダー問題、「卒業論文」では男女共同参画や、ジェンダー・セクシュアリティなどについて発表しました。
当日は、学生たちはブースを訪れた多くの来場者に対し発表を行っていました。同時開催されていたディスカッションをはじめとする各種イベントなどにも参加し、活発に他の市民団体と交流しました。
Copyright © Sugiyama Jogakuen. All Rights Reserved.