2022.03.23
3月23日(水)、令和3年度特別活動奨励賞の表彰式が行われました。
これは、学生の学業および学業以外の活動に対する熱意高揚を図ることを目的に制定され、令和3年度は、研究活動、文化・芸術活動、スポーツ活動で、顕著な功績を残した8名が特別活動奨励学生として表彰されました。
表彰式では、後藤宗理学長が受賞者に表彰状を授与し、「他の学生のお手本となるよう、みなさんの向上心を高めて頑張ってください」と期待を込めた言葉を送りました。
受賞者および活動の実績は、以下のとおりです。
【令和3年度特別活動奨励賞】
●松浦佳瑚さん(管理栄養学科2年)
「2021年度東海学生卓球秋季リーグ」2部 女子敢闘賞受賞
●堀尾歩見さん(表現文化学科3年)
「未来国会2021」愛知県大会で、「日本で生理がタブー視されている現状」をテーマに発表し、オレンジチームとして準優勝。
●今井里奈さん(心理学科3年)
①「2021年ジュニア世界オリエンテーリング選手権大会(JWOC)」に日本代表選手として出場
②「2021年度U-20」にジュニア強化選手として選出
③「2022年アジアジュニアオリエンテーリング選手権大会(AsJYOC)」日本代表選手として選出
④「2021年度東海学連ミドルセレクション」優勝
●館林千鶴子さん(メディア情報学科3年)
①「第47回バトントワーリング東海大会」一般部門Openの部1位
②「第49回バトントワーリング全国大会」一般部門Openの部優秀賞
以下の各大会でも優秀な成績を収めた。
・「第46回全日本バトントワーリング選手権東海支部大会」
・「第46回全日本バトントワーリング選手権」
・「第46回バトントワーリング東海支部大会」
●古橋実可子さん、永田千夏さん、森田早紀さん(現代マネジメント学科3年)
「わが国の金融・経済への提言」をテーマにした日銀グランプリで、最終審査5件に選出され、「教育投資信託による老後資金の運用で世代間の交流を図る」で優秀賞を受賞。
●笹野はな香さん(子ども発達学科2年)
「2020年ドバイ国際博覧会」で開催された「ジャパンデー」に、日本代表として日本舞踊を披露。アルゼンチン奏者とのコラボレーションも行い国際交流に貢献。
Copyright © Sugiyama Jogakuen. All Rights Reserved.