椙山女学園 大学

国際交流

海外留学

多彩な提携校とプログラムで海外留学を支援

本学では、海外提携校との間に多彩な留学プログラムを設けて、学生が海外で学ぶチャンスを広げています。提携校で履修した科目に対する単位認定も行い、留学しながら4年間で卒業することができます。さまざまな国の人々との交流や生きた異文化に触れる機会は、語学力の向上はもちろん、人間としても大きく成長させる糧となります。

海外留学先一覧

交換留学
全学部全学科を対象とした最長1年間にわたる交換留学制度です。留学先で取得した単位は正式単位として認められ、4年間で卒業も可能です。本学に授業料を納めることで、留学先の学費は協定により免除されます。

対象学部学科

留学先

留学条件

全学部全学科

アメリカ
ニューヨーク市立大学 リーマン校

TOEFL iBT® 61点以上
IELTS™ 6.0以上

カナダ
ケベック大学 モントリオール校

TOEIC® 605点以上など

オーストラリア
タスマニア大学 

TOEFL iBT® 61点以上
IELTS™ 6.0以上

中国
上海師範大学

中国語検定4級以上が望ましい

台湾
亜州大学

中国語検定4級以上などが望ましい

韓国
培材大学校、順天郷大学校

韓国語能力試験2級以上が望ましい

タイ
スィーパトゥム大学

TOEIC® 600点以上など

マレーシア
マレーシア科学大学

TOEIC® 605点以上など

派遣留学
全学部全学科を対象とした最長1年間にわたる留学制度です。留学中に取得した単位は正式単位として認められ、4年間で卒業も可能です。語学学校での英語学習のほか、学部授業の履修が可能です。

対象学部学科

留学先

留学条件

全学部全学科

カナダ
ケベック大学モントリオール校

TOEIC® 505点以上など

オーストラリア
サザンクロス大学

IELTS™ 4.5以上など

ニュージーランド
ビクトリア大学ウェリントン 

TOEIC® 505点以上など

中期留学
国際コミュニケーション学部を対象とした留学制度。各国からの留学生とともに学び、ホームステイを通して、海外の大学に入学できる語学力の修得をめざします。留学先で取得した単位は正式単位として認められ、4年間で卒業できます。

対象学部学科

留学先

期間

国際コミュニケーション
学部

イギリス、アメリカ、ドイツなど5ヵ国7大学/教育機関

6〜7ヵ月

アメリカの2大学

1年

※中期留学は、国際コミュニケーション学部独自の留学制度です。

中期留学ブリッジプログラム
国際コミュニケーション学部対象の春季および夏季休業期間を利用した、約2カ月間の留学制度です。ホームステイなど現地の生活を通して、英語・ドイツ語を着実にレベルアップさせます。

対象学部学科

留学先

期間

国際コミュニケーション
学部

オーストラリア、ドイツの6大学/教育機関

2ヵ月
(春季および夏季休業期間)

※中期留学ブリッジプログラムは、国際コミュニケーション学部独自の留学制度です。

海外研修
春季・夏季休業期間を利用した短期の留学制度。主に学科の専門性に対応したプログラムで、現地の人々との交流を通して、語学力の向上や異文化の探求を図ります。全学部開放科目としてすべての学生が参加可能なプログラムです(一部除く)。

対象学部学科

留学先

期間

生活科学部
生活環境デザイン学科

フランス
アンスティチュ・フランセ・ドゥ・ラ・モード(フランスモード研究所)

10~19日間
(夏季休業期間)

タイ
スィーパトゥム大学

約3週間
(夏季休業期間)

オーストラリア
シドニー大学サンクタ・ソフィア・カレッジ

3週間
(夏季休業期間)

国際コミュニケーション
学部

フランス
カヴィラム[クレルモン-フェラン大学管轄、現代言語・メディア研修センター]

ドイツ
ゲーテ・インスティトゥート・シュヴェービッシュ・ハル校

4週間
(春季休業期間

カナダ
インターナショナル・ハウス・キャリア・カレッジ

6週間
(春季休業期間)

アメリカ
ハワイ大学マノア校

2週間(春季休業期間)

6週間(夏季休業期間)

人間関係学部

オーストラリア・ニュージーランド
ボンド大学、オークランド・インスティチュート・オブ・スタディーズなどオーストラリア・ニュージーランドの大学・教育機関

3~5週間
(春季・夏季休業期間)

文化情報学部

シンガポール
SEAMEO RELC(東南アジア文部閣僚機構・地域言語教育センター)

中国
上海師範大学

カナダ
ニューファンドランドメモリアル大学

韓国
仁荷大学校

2~4週間
(春季・夏季休業期間)

教育学部

オーストラリア
シドニー大学サンクタ・ソフィア・カレッジ

4週間
(夏季休業期間)

※国際コミュニケーション学部の学生のみ参加が可能

認定留学
認定留学とは、学生が自身で希望する外国の大学等への入学または受入許可を得た後、本学の許可を受けて休学することなく留学できる制度です。修得した単位は正式単位として認められ、4年間で卒業できます。

留学の種類

留学期間

必要授業時間数

外国の大学等において
正規の授業科目を学ぶ留学

1学期(3ヵ月以上6ヵ月未満)又は
2学期(6ヵ月以上12ヵ月以下)

-

外国の大学等に附属する
語学学校等において
主として外国語を学ぶ留学

3ヵ月以上6ヵ月未満

合計120時間以上

6ヵ月以上12ヵ月以下

合計240時間以上

奨学金
留学・海外研修実績(2018年度から2020年度)
2018年度

239名

2019年度 245名
2020年度 8名

※全ての留学及び研修制度参加者の合算
※2020年度は、新型コロナウイルス感染症拡大により渡航を伴うプログラムを中止しました。