椙山女学園 大学

学部・研究科

留学プログラムNAVI

英語圏留学

交換留学

中期留学(半年)

中期留学(1年)

中期ブリッジ

海外職業体験型研修(GCEP)

小学校英語指導者資格(J-SHINE)取得

期間

10ヵ月

6~7ヵ月

12ヵ月

8~10週間

6週間

6週間

募集時期

7月もしくは2月

11月

11月

7月

4月(履修登録時)

7月

説明会開催時期

6月

10月

10月 7月 10月 6月
実施時期 2月~12月
8月~5月
8月・9月~2月・3月 8月~翌年7月 2月~3月 8月~9月 2月~3月
研修内容

語学学校+大学授業

大学付設の語学学校

語学学校+大学授業

語学学校

職業体験+大学での研修

専門学校+教育実習

研修先

タスマニア大[豪]
ニューヨーク市立大[米]
ケベック大学モントリオール校[加]
マレーシア科学大学[馬]

デイトン大[米]
サンディエゴ州立大[米]
ヴィクトリア大[加]
エディンバラ大[英]
タスマニア大[豪]

ウェリントン・ヴィクトリア大[NZ]
(デイトン大[米])
(サンディエゴ州立大[米])

マッセイ大[3キャンパス・豪]
モナシュ大[豪]
クイーンズランド工科大[豪]
西オーストラリア大[豪]

各職場研修場所(オアフ島内各所)
ハワイ大学[米]

インターナショナル・ハウス・キャリア・カレッジ[加]

定員

全学から応募し定員8名

各大学6名程度まで 最大40名程度まで

16名

選抜方法・参加資格

IELTSスコア、TOEFLスコア、TOEICスコア、英語筆記・面接、和文エッセイ

授業(CE)成績、TOEIC-IPスコア、英語によるグループ・ディスカッション

現行では、希望者は原則的には全員参加

企業研修:TOEIC600点程度
教育研修:TOEIC550点程度

TOEIC500点以上
予算
(概算)
105~300万 200万 350万 80万 65万 60万
授業料納付 本学のみ 留学先と本学の両方
単位 30単位まで認定 16単位(自由選択科目) 30単位まで認定 4単位(海外英語演習B) 4単位(海外英語演習A) 2単位(海外英語演習C)
実施主体 国際交流センター 国際コミュニケーション学部
ドイツ留学 フランス留学 認定留学(個人)

短期海外研修
(1ヵ月)

中期ブリッジ
(2ヵ月)

中期留学
(半年)

短期海外研修
(1ヵ月)

中期留学
(半年)

認定留学

期間

1ヵ月

2ヵ月

6ヵ月

1ヵ月

6ヵ月

3ヵ月以上 1年以内

募集時期

10月

4月

4月

10月

11月~12月

留学6ヵ月前まで

説明会開催時期

10月

個別相談

個別相談 10月 個別相談 国際交流センターで個別相談
実施時期

3月

8~9月

8、9月~2、3月

3月

9月~12月

学期単位で

研修内容

語学学校

語学学校

語学学校

語学学校

大学付設の語学学校

大学付設の語学学校・大学

研修先

ゲーテ・インスティトゥート・シュヴェービッシュ・ハル校

ゲーテ・インスティトゥート・シュヴェービッシュ・ハル校
ゲーテ・インスティトゥート・フライブルク校
IIKデュッセルドルフ校

ゲーテ・インスティトゥート・シュヴェービッシュ・ハル校
ゲーテ・インスティトゥート・フライブルク校

カヴィラム アリアンス・フランセーズ ヴィシー 西カトリック大学アンジェ校

大学付設の語学学校・大学

定員

15名程度

なし

なし

15名程度 なし

なし

選抜方法・参加資格

ドイツ語科目履修者

独検3級以上取得者 または海外ドイツ語演習A参加者

独検3級以上取得者 または海外ドイツ語演習A参加者

フランス語科目履修者

仏検3級以上取得者 または海外フランス語演習A参加者

国際交流委員会の審査後、学部で承認

予算
(概算)
55万円 80万円 200万円 55万円 130万円
授業料納付 留学先と本学の両方
単位 2単位(海外ドイツ語演習A) 4単位(海外ドイツ語演習B) 16単位(自由選択科目) 2単位(海外フランス語演習) 16単位(自由選択科目) 16単位あるいは30単位まで
実施主体 国際コミュニケーション学部

個人

予算は渡航費および標準的な生活費を含む

エリア別

目的別

言語別

学部・研究科