大衆文化を感性ではなく、知性で研究する視点を養う。
音楽や映画などの大衆文化の研究は、それを支えている時代や社会、人々について考えることです。またそれは同時に、もしその音楽や映画に積極的に志向した「わたし」がいたとすれば、その自分とは何かについて考えることでもあります。またそれには、「わたし」に影響を与えた他者や環境あるいはその関係性を明らかにすることが必要です。本ゼミでは、大衆文化を研究対象として模索し、知的に論理立って追求することで、これまで感覚的に受け入れていたものに対して疑問を持ち、それを他者と共有する力を身につけていきます。
小澤英二 教授 プロフィール
専門はアメリカのスポーツ史、昨今の研究テーマは「スポーツと人種」です。現在は、アメリカを覗くもう一つの鏡としてオーストラリアのスポーツを中心とした文化にも関心を広げています。アメリカやオーストラリアではスポーツは代表的な大衆文化です。それを通してその国の価値観や社会的時代背景を読み解く作業をしています。学生時代は、スポーツ科学以外に西洋史や社会学のゼミにも参加し、現在の雑多な自分の研究領域と研究方法があります。枠にはまるよりも、そこから抜け出してものを見て考えていくことをモットーにしています。