椙山女学園 大学

学部・研究科

カリキュラム

画像クリックで拡大表示されます。

ピックアップ授業

比較文化と幅広い表現を学びます
日欧比較文化論

1~4年次/専門基礎科目群

さまざまなメディアを使って日欧社会の共通点、相違点を探しながら、互いの文化、社会について理解を深めます。グループで立てた仮説に基づいて多様な資料にあたり、活発な議論を通して新しい視点の獲得をめざします。

源氏物語論

2~4年次/クラシック・スタディーズ科目群

光源氏が、まだ近衛の中将であった頃の物語を収めた「源氏物語」帚木巻を読み、古文の読解力を養います。特に、平安朝の女性たちが恋愛を中心とした生活の中で、どのような生き方をしたのかについて、現代の生活と対比しつつ考えます。

ヨーロッパ社会論

2~4年次/モダン・スタディーズ科目群

ヨーロッパにおける「移民」に関わる問題について学びます。ヨーロッパ社会と植民地との関係や多文化主義と共和制主義についても、理解を深めます。

日本語・外国語リテラシーを身につけます
日本語表現法(文章表現/話し方)

1~4年次/国際言語リテラシー科目群

実用的文章を書くための基礎知識をはじめ、発音・発声の基本と理論、正しい発音へのトレーニング法を学びます。さらに日本語を多角的に分析し、場面に応じた言葉を使うセンスを身につけます。

翻訳言語論

2~4年次/専門基礎科目群

翻訳を通して日本語を、そして日本文化について考えます。日本語は、万葉の時代から外国語の強い影響にさらされながらも、自己の根幹を失わない言語です。日本語と翻訳の歴史をたどりながら、日本語の可能性を探ります。

文化表現・文化ビジネスの基礎を学びます
フランス語圏文化論

2~4年次/モダン・スタディーズ科目群

ヨーロッパ社会に浸透するキリスト教美術に対する理解を深めることを目標に、ゴシック期の代表的な大聖堂を飾る彫刻を取り上げます。また、フランスのロマネスク期の教会堂を取り上げ、その特色を学びます。

ポップカルチャー概論

2~4年次/ポップ・カルチャー・スタディーズ科目群

ポップミュージックを主な題材として、ポップカルチャーの発生と発展について、背景にある時代や社会、文化、思想などをふまえながら、ポップの本質を理論的に分析し評価する方法を学びます。

エンターテインメント文化論

2~4年次/ポップ・カルチャー・スタディーズ科目群

映画監督 宮崎 駿のアニメーションを題材に、多様な視点から作品を考察し、自分の言葉で表現し、伝える力を修得。映像の世界を読み解き、「メディア・リテラシー」の向上をめざします。

学部・研究科