椙山女学園 大学

学部・研究科

文化情報学科

多様な文化への理解と確かなITスキルに基づき、
自立した将来への礎を築く。

確かなITスキルを身につけ、文化を軸にした幅広い教養を学び、その知識を情報化社会のなかでどのように生かすのかを考えます。その学びは、情報技術の基礎から始まり、新しいまちづくりや地域の産業、観光の開発などをテーマにした実践的なものに展開。文化知識と情報技術を結びつけることで新しい価値を創造する実践力を身につけるとともに、変化する時代に対応できる強くしなやかな人材育成をめざします。

学びの特色

  1. 基礎から修得する
    確かなITスキル
    発展を続ける情報化社会において必要とされる情報処理・通信技術を基礎から学ぶ。講義や演習、研究活動にもコンピュータやネットワークを利用し、学んだITスキルを自在に活用できる運用能力を身につける。
  2. 将来に直結する
    資格取得とキャリア教育
    将来を見据え、学生一人ひとりに合わせたキャリア教育や資格取得の支援を実施。また、企業や行政と連携した実践型プロジェクトを通し、社会のニーズに対応できる強くしなやかな人材育成をめざす。
  3. 文化知識を身につけ
    創造力を養う
    地域文化や歴史、伝統、言語を幅広く学び、柔軟な国際感覚と多様な視点を身につけるとともに、その文化知識を活用した実践的なプロジェクトに挑戦。情報技術を活用し、新しい価値を創造する実践力を養う。

学びの流れ

画像クリックで拡大表示されます。
めざす進路
旅行会社、ホテル、観光施設、航空(客室乗務員・グランドスタッフ)、通信会社、企業の情報部門、出版・編集、システムエンジニア、プログラマー、Webクリエイター、図書館(司書)、博物館・美術館(学芸員)、日本語教員、NGO職員、公務員、高等学校教諭(情報)、大学院進学 など

学科コンテンツ

学部・研究科